冬野菜の準備🌱(万崎の郷)

まだまだ暑い日が続きますが、、、💦

冬野菜の種をまきました🌱

①まず、土作りで土を湿らすため水を掛ける

②土を馴染ませるため混ぜる

③ポットに土を入れる

④土に指で穴を開け種を植える

土で蓋して水やりして完成👏

そして3.4日で芽が出てきました🌱

今回は、キャベツとブロッコリーを植えました😊

とりあえず今は、大きくなってもらうため水やり頑張ってます🤗

乞うご期待🥦🌱

 

Filed under: あすなろ万崎の郷 — admin 9:15 AM  Comments (0)

昼食作り(たこ焼き)~Linkふかい 放課後等デイサービス~

7月30日(水)と
8月9日(土)に
昼食作りをしました。

今回は、たこ焼きを作りです。
早速、生地を作る班と
具材を切る班に分かれて取り掛かりました。

【生地作り班】



まずは、
分量通りにたこ焼き粉を
量ります。
作業訓練でも
計量は取り入れているので
ピッタリ量ることが出来ていました。

【具材切り班】

たこ焼きに入るように
大きさを考えて切ってくれました。

たこ焼き器が
温まってきたので
生地をそーっと入れていきます。

皆で協力して、
タコやネギ、ウインナーなどを
入れていきました。


生地が焼けてきました。

竹串を使って
上手にひっくり返していました。

舟皿に乗せて
屋台ぽく、
美味しそうに出来ました。

マヨネーズやソースをつけて、



いただきま~す!

おやつに
フルーツポンチを
作りました。
サイダーにメントスをいれて
吹き出す様子に
「うわぁ~」という
リアクションになっていました。

アイスもトッピングし
ひんやり美味しく頂きました。

夏の美味しい思い出が出来ました。

 

Filed under: Linkふかい — admin 5:01 PM  Comments (0)

毎年恒例!野外カレー作り体験をしました。~Linkふかい 放課後等デイサービス~

8月4日(月)と8月21日(木)に
信太山野外活動センターで
カレー作りをしました。

「着いた~!」

まずは、現地に
材料や調理器具を運びます。

調理に入る前に、
担当決めを行いました。

「火起こしをやりたいです!」、
「野菜を切りたいです!」と
自分から率先してアピールしていました。

【火起こしチーム】


皆で協力して
うまく薪に火を着けていきました。


炎の熱さと煙に
耐えながら薪を焚(く)べています。

【野菜・お米チーム】
火起こしチームが
頑張ってくれている間に
お米や野菜を切っていきました。

お米もしっかり研いてくれました。


涙が出ながらも
玉ねぎを剝き、カット。
緊張しながらも
一口サイズの大きさに
切ることが出来ていました。



切った野菜を
鍋に入れていきました。


ぐつぐつ、煮だってきたら
カレーのルーを入れて

「美味しくなれ~」と混ぜ混ぜ。


ご飯も美味しそうに
炊けました。

お皿とスプーンを用意して
早速、
「いただきま~す!」




「美味しい!」「うまっ!」と
美味しさに感動し、
ほとんどの子がお代わりをしていました。


食べ終わった後は、
片付けもしっかり行いました。

自然の中で
「料理を作って・食べる」
貴重な体験が出来ました。

Filed under: Linkふかい — admin 5:00 PM  Comments (0)

電車に乗ってe-METRO MOBILITY TOWN へ行ってきました!~Linkふかい 放課後等デイサービス~

夏休み初めの課外活動は
電車に乗って森之宮にある
【e-METRO MOBILITY TOWN】へ
行ってきました。

未来の交通や生活を
リアルとバーチャルで体験できる施設です。

深井駅まで徒歩で向かいます。

スタッフに教えてもらいながら
切符を購入することが出来ました。

電車が来るまで皆、
ホームで静かに待っていました。

内心は楽しみで待ちきれない様子です。

「(電車が)来た来た!」と
電車が好きな子は敬礼をしていました。

新今宮からJRの乗り換えも
スムーズにできました。
駅員さんに療育手帳を見せる際も
「お願いします」と伝えることが出来てました。



車内では運転席からの景色をずっと見たり、
降りる駅まで静かに座っていました。

e-METRO MOBILITY TOWNへ
到着したらちょうど昼食の時間になります。
引退した20系車両の飲食・休憩スペースで
お弁当を食べました。


お腹を満たした後は、
早速、アトラクションを体験してきました。

『ニュー・ワールド・シアター』
未来の大阪の街がどうなっているのか、
プロジェクションマッピングで
映し出される映像を観ました。


『バーチャル時空ツアー』では
過去と未来の大阪について
映像を観て学びました。
電車の窓に映し出される映像に興味深々でした。

水分補給もしっかり行い、
時折、ミストで涼んでいました。



『ミライステーション』
自分のアバター(分身)を作って、仮想空間に
飛び込むイマーシブ(没入型)体験をしてきました。




『EV・自動運転バス実証実験』も
体験してきました。
人が運転しない全自動で動くバスに
皆、驚いていました。

帰る前に
記念写真を撮りました。

帰りの道中は暑さに負けず、
ルールを守って行動することが出来ていました。

無事、深井駅に到着。
切符を改札に通すのを忘れずに。

公共交通機関を利用する体験と、
新しい施設を楽しむことが出来ました。

Filed under: Linkふかい — admin 4:57 PM  Comments (0)

デザートタイム「しゅわしゅわゼリー」~地域活動支援センターわかば~

9月最初の日曜日は晴れ☀️汗💦をかきながら来所してくれるメンバーさん。いつもありがとうございます🙏

午前中はさくら🌸会実行委員会🌟学習会の企画を話し合いました🩷
お昼ごはん🍽️の後は、風船🎈バレーの練習💫今月21日に健康福祉プラザで大会があり、わかば🌱も参加します‼️動画を見てルールも確認🙋これで本番もばっちりです🌟みなさん、応援📣よろしくお願いします❤️

そして、デザート🍨タイム✨しゅわしゅわゼリーをみんなで食べました❣️炭酸飲料をペットボトルに入れたままゼリーにします🌟固まるまでに時間がかかるので、今回は職員があらかじめ作ったものを食べてもらいました🙇‍♀️桃🍑とオレンジ🍊カルピスの3種類から好きなものを選びます。「おいしい。」「しゅわしゅわしてる。」とメンバーさん。次は一緒においしいものを作りましょう‼️

もう9月が始まったというのに、毎日暑い日が続きます🥵今年の秋🍂も短そうですね😭夏の疲れがでないよう、元気💪に過ごしましょう😃

Filed under: 地域活動支援センター わかば — admin 5:20 PM

かき氷食べようの会&光る剣作り 🍀堺あすなろ園🍀

厳しい残暑が続いています💦

堺あすなろ園では、

かき氷を食べて「涼」を感じて頂きました。

何味にするのかな?? 迷いますね(*^^*)

カラフルな、かき氷が完成しました~(^^♪

美味しそうですね。良い表情されています♪♪(*^^)v

冷たくて美味しかったです(*^^)v

 

また、5班では「光る剣」を製作しました!(^^)!

それぞれ3色の光る剣を持ち、部屋を少し暗くしてみました~✨✨✨✨✨

これからも色々な取り組みを紹介していきます。

 

Filed under: 堺あすなろ園 — admin 3:11 PM  Comments (0)

✨最終✨春の行楽行事  📌堺あすなろ園📌

もうしばらく残暑が続くようです。くれぐれもお身体を大切にしてください。

楽しい行楽行事の様子をお伝えしています✨

最終は3班、4班、5班はどこに行ったのかな

3班さんは明治なるほどファクトリーととんかつかつ喜に行ってきました。

館内は撮影禁止の為説明を聞きながら工場見学しました。

明治で有名なおいしい牛乳になりました。

明治のヨーグルトが私たちの手元に届いている事を知りました。

たくさんのお土産も頂けました。

皆さんお腹が空いたので、とんかつかつ喜へ🍽

皆さん美味しそうに召し上がっていました。

続きまして5班はハンバーグ屋とららぽーと和泉ラウンド1へ行きました。

まずは腹ごしらえ、ハンバーグとパン食べ放題🍞🥐

美味しく頂きました、パンもたくさん食べました🥐

腹ごしらえをしたあとはボーリングをを楽しみました🌑

たくさんピンを倒す為に皆さん集中してストライクやスペアを取ったり楽しい時間を過ごしました。

最後は4班は月化粧ファクトリーと寛屋のハンバーグへ行きました。

映像や説明を聞きながら工場見学しました👍

 

出来立ての月化粧を美味しく召し上がりました🥧🍪

見学の後はお腹が空いたので寛屋のハンバーグへ鉄板でジュ~ジュ~のハンバーグがやってきました。

皆さん美味しそうに召し上がっていました。

 

 

Filed under: 堺あすなろ園 — admin 11:17 AM  Comments (0)

壁画作り

まだまだ暑い日が続いているので・・・

今月もみの木🌳では↓↓↓

室内で壁画作りをしました!!

今回は9月の壁画で

「大きな満月🌕・ウサギ🐰・ススキ」です

 

 

満月はお花紙を丸めて作りました😊

丸めた、お花紙をノリで上手に一個一個貼っていきます!

満月の中に「9月」を入れて~🎵

ススキは好きな折り紙の色でカラフルに仕上がりました⭐

ウサギ🐰は色鉛筆で塗ってもらい~♪

完成!!とてもきれいな色の壁画が完成しました👏

 

また、貼り絵では・百合の花に挑戦中です!!

完成が楽しみです😊

Filed under: もみの木 — admin 5:20 PM  Comments (0)

かき氷作り②~地域活動支援センターわかば~

8月31日、8月最後の日曜日☀暑い日差しの中、たくさんのメンバーさんが 来所されました🥵いつも ありがとうございます🙇‍♀

先週に続いて、今日も かき氷🍧作りをしました🌟3色の蜜から 好きな色を選んでかけてもらいました✨たくさんのメンバーさんが参加してくれて、カラフル🌈なかき氷🍧が並びました💕

その後、〇をきれいに描くゲームを みんなでして、盛り上がりました😊きれいに フリーハンドで 〇を描くって 意外と難しいんですよ😓良かったら わかば🌱で チャレンジしてみてください❣

夏の終わりとは とても思えない暑い日が続きます🥵明日から9月ですが、引き続き、水分補給をこまめに、暑い昼間の外出は控えながら、体調に気をつけて過ごしましょう💕

Filed under: 地域活動支援センター わかば — admin 6:00 PM

8月 わかば鉄道・ミーティング・かき氷作り ~地域活動支援センターわかば~

8月もあと1週間となりましたが、まだまだ暑い日が続きますね🍧
今日は「わかば鉄道」の開催日🚈
朝から、多くのメンバーさんが参加されました。8月ということもあり、旅行🚗や、万博🧑‍🤝‍🧑に行ったことなど、写真を見ながらの報告で盛り上がりました。

午後からは、「ミーティング🤔」と「かき氷🍧」
ミーティングでは、秋のプログラムは、涼しくなれば、またみんなで外出😄したいという意見🙋が、多く出ました。次回のミーティングでも話し合いたいと思います。

ミーティングの後は、🌈かき氷🍧作り。「いちご🍓」「レモン🍋」「ハワイアン💙」の味から、自由に味付け。中にはきれいなカラフル🌈かき氷🍧もありました。

まだまだ暑い日が続きます。31日(日)も「🌈かき氷作り🍧」をしますので、みなさん、気軽に来てくださいね🙇

Filed under: 地域活動支援センター わかば — admin 5:56 PM